Learn from Experience & Letter
経験者から学ぶ&交換留学派遣生からの便り

上島 千枝

アメリカ

きっとたくさん成長できます!

上島 千枝さん

教育学部 
留学期間:2019年 9月 ~ 2020年 3月
留学先:南オレゴン大学

留学先大学について

 南オレゴン大学は、自然に囲まれたとてもきれいな街にあります。キャンパス内はたくさん木や花がありいつも手入れされているので気持ちが良かったです。リスやシカ、アライグマなどの動物もキャンパス内で見かけました。シカの群れが目の前を横断していくのを見ると、ほのぼのとした気持ちになりました。また、キャンパス内に寮とカフェテリアがあるので、授業が夜まである時もあまり心配せずに受けることができました。寮の隣には設備の整ったジムがあります。自由に使える体育館でバスケットボールなどをしたり、ランニングマシンで走ったりと、毎日のように利用していました。小さな町にある大学なので、服などの買い物をするには少し遠くへ出なければいけませんが、大学内の設備は充実しているので友達と交流したり、自然がきれいな公園などへ遊びに行ったりして楽しむことができました。

学習面について

 課題が多い、学生がしっかりと自分の意見を持っている、という2つが主に感じたことです。課題は毎回かなりの量が出ます。(授業にもよりますが。)初めての授業だった秋学期は特に、課題をこなすのに毎日6時間ほどかかり、土日もほぼ課題をして終わりました。大変でしたが、同じ授業をとっている友達や他の留学生と一緒にやっていたのでそれほど苦でなく、息抜きをしながら勉強することができました。冬学期は慣れてきたことと、コミュニケーションや体育などの実技系に挑戦したこともあり、課題にはあまり時間がかかりませんでした。その分、友達と遊んだり、土日にハイキングなどに行くこともでき、これもとても貴重な時間でした。

 また、授業を受けていると自分の意見が求められることがよくありました。それをグループで共有するときには、英語がうまく話せないということに加え、自分がそれほど意見を持っていないために相槌をうって終わるだけの時もよくありました。しかし、周りの学生が堂々と考えを話せることに刺激を受け、授業内容をより自分事として考えるようになり、「次は言ってみよう」と少しずつ勇気を出せるようになりました。

生活について

 上でも書いたように、とても自然が豊かな小さな町にあるので、華やかな生活というよりも、ほのぼの、ゆったりとした生活が送れると思います。勉強、食事、運動などの最低限のことは、大学の施設が整っているので困りません。近くにカフェもいくつかあり、勉強などもできるので、よく行っていました。季節の変わり目に服や靴が欲しい時は、バスで1時間ほどの町へ行かなければいけなかったのが少し不便でしたが、季節ごとに少しずつ変わっていく自然を見ながら生活できたのは、本当に良かったです。

留学で得たこと

 小さなことから大きなことまで、留学で得たものは書ききれないほどありますが、その中でも特に、得られてよかったと思うのは2つあります。一つ目は、授業を受けたり色々な国の友達と関わったりすることで、自分の考えを持てるようになり、一人一人の考えは違っていいのだと思えるようになったことです。このように書いてみると当たり前のことのようにも思えますが、以前は自分の考えが人と違うことをどこかで恐れていて、発言するのが苦手でした。発言が得意になったとまではいきませんが、このように捉え方が変わったことは今後にもとても生きてくるのではないかと思います。二つ目は、アメリカという海の向こうの国に、また絶対に会うだろうな、と思える大切な友達ができたことです。留学中を思い出すと、また友達やその家族に会いたくなってきます。これからも連絡を取ったり、お金を出してでも会いに行きたいと思えるような友達ができたのは、留学をしてよかったと思える大きな理由です。

後輩へのアドバイス、大学へのメッセージ等

 留学をすると、きっと大きく成長できると思います。得るものは一人一人違うと思いますが、留学に行く前の自分と帰ってきた自分を比べてみると、変わったことがたくさん見つけられると思います。私が留学中にやってよかったと思うのが、何か心が動いたこと(嬉しかったこと、悔しかったこと、気づいたこと等なんでも)があった時にそれをノートに記録しておくことです。ノートを見ると「この時はこんな風に思っていたな」「こう考えが変わったな」と成長を実感できたので、ぜひやってみて下さい。

 知の森基金は、他の奨学金をとることができなかった中でとても助けになりました。

 最後に、留学をすることができて本当に良かったです。英語の習得や異文化理解といった言葉で説明できることだけでなく、一人の人として成長できたのではないかと思います。

 このような貴重な留学の機会をくださり、そして様々なサポートをしてくださり、本当にありがとうございました。